イヤホン

ワイアレスイヤホンを検討している方におススメ 『Air pods pro』をレビュー

Appleから2019年10月29日に発売された『Air pods pro』をいまさらながら紹介したいと思います。

私自身が『Air pods Pro』を使用してみて機能の説明と使ってみてよかった点や気になった点、紹介していきたいと思います。

基本情報

ケース・本体のサイズ情報

ケースのサイズ情報

手のひらに乗せても外にこぼれないくらい小さいものになっています。重さについては、手に乗せたときには重たくは感じません。サイズも、ワイアレスイヤホンの中でも小さいほうなので、持ち運びしやすいメリットがあります。

本体のサイズ情報

シンプルなデザインで思ったよりも小さかったです。

本体も重くもなく、つけていて耳が痛くなるということはありませんでした。

内容物

内容物に関しては以下のようになっています。

  • AirPods Pro(イヤホン本体)
  • Wireless Charging Case(充電機能付きケース)
  • シリコーン製イヤーチップ(3サイズ)(S・M・Lの3つで、Mは、すでに本体についている)
  • Lightning – USB-Cケーブル
  • マニュアル

ケーブルについて

ここで気を付けてほしいのは、ケーブルについてです。

パソコンからなどUSB-Cで充電するなど電源を確保できるならいいのですが、コンセントから充電しようとするならば、USB-Cからコンセントに変換する道具が必要になるので注意です

もしも、そんなもの持っていなくて、主にコンセントで充電する方にはこちらをおススメします。

20Wに対応しているので、高速充電(充電する時間が短縮できる)することができます。

イヤーチップについて

イヤーチップについては、S・M・Lの三種類あるので、『耳に合わないよ』ということは、まずないと思います。

しかし、『どれが自分に合っているかどうかわからないよ』という方には、iphoneユーザーの方には『イヤーチップ装着状態テスト』を使うとつかうといいでしょう。これにより、自分のつけているイヤーチップがあっているかどうかがわかる便利な機能となっています

再生ボタンで音楽を流して、密着しているかどうか確認してくれる

使ってみた感想

ここがすごいよ『Air pods pro』のいいところ4点

いいところ4点

1.ノイズキャンセリング機能について

2.外音音取り込みについて

3.操作性について

4.音質について

ノイズキャンセリング機能について

『Air pods pro』の大きな機能の一つに『ノイズキャンセリング機能』があります。これは、イヤホンをつけている間は、外部音を小さく指定くれる機能があります。

この機能を使えば駅のホーム、人込みなどといった騒音が大きいところでも、音楽に集中して聞くこともできるし、音楽を流さなくても耳栓の代わりに使うことができます。

実際に、店頭で確かめてみることをおススメしますが、『Maesuke』様の動画で疑似的に体験できるいい動画があったので紹介したいと思います。ヘッドホンやイヤホンで聞くと近い状況を体験できると思います。

実際に、私が聞いた感想は、実物は、この動画よりも少し雑音はあります。しかし、聞いている音楽が邪魔にならないくらいには音は、小さくなります。

ぜひ、こちらを見て、購入の検討材料にしてください。

外音音取り込みについて

先に紹介した、ノイズキャンセリングを使用していると、歩きながら音楽を聴いていると、身の回りの音が聞こえづらくなり、危ないです。

ですが、『Air pods pro』には、『外部音取り込み』のモードがあります。

本体の外側に、マイクがあります(赤丸で囲っているところ)。こちらから、音を拾ってスピーカーから拾った音を流してくれる仕組みになっています。

外部音の音の大きさは、設定で外部音の大小を設定することができますので、音が大きすぎてうるさいと思うことはないでしょうか。

操作性について

Apple公式ホームページより引用しています。

イヤホン本体には、感圧センサーがあります。ここの平面になっている所を指で押すと押した回数や、押す長さによって変わってきます。設定で、押す間隔の調整や、長押しの長さを調整することができますので、自分の操作しやすいように調整することができます。

操作動作
1回押す音楽を再生・一時停止
電話の応答
2回押す次の曲へスキップ
3回押す前の曲へスキップ
長押しノイズキャンセリング、外部音取り込み
への切り替え

4種類の操作方法によって、それぞれ異なりますが、使用する以上覚えておくとより使いやすくなるでしょう。

音質について

私が聞いてみた結果は、高音・低音もバランスよく『音をそのまま伝える』というイメージであります。カジュアルに楽しむ分には、十分の音質だと思います。ただ、音質にこだわっているメーカーの商品と比べると少し劣るかなと思うところあるかなと思います。

ここが微妙かな『Air pods pro』4点

気になるところ4点

1.耳から少し取れやすい

2.アップル社製の製品以外では、能力を100%発揮できない

3.値段が高い

4.ケースから取り出しにくい

耳から少し取れやすい

ご飯や走りながらイヤホンをしているとたまに落ちることがあります

実際に、つけてみて密着感は悪くないのですが激しい動きや、耳をよく動かす行動を長時間すると、少しづつずれていき、最終的には落ちることがあります。

ただし、もし装着中に落としても、『Air pods pro』の『自動耳検出』で耳から取れた瞬間に、再生中の音楽が止まる機能がありますので、落としたことに気づくことができると思うので、安心でしょう。

イヤーチップに、『イヤーフック』があると外れにくいのですがね。

惜しいところです。

ただ、耳の形には個人差があるので実際に店舗に行って密着具合を確認するといいでしょう。

アップル社製の製品以外では、能力を100%発揮できない

iPhone・Mac・iPadなどといったApple製品と『Air pods pro』は、すべての性能を発揮することができるのですが、AndroidやWindowsといったApple製品意外ものに対して使うと、使用できない機能があります。

主に『イヤーチップ装着状態テスト』、『自動耳検出』、全体の細かな調整などといったサポート系の機能が使えない残念なところがあります。

ただし、『感圧センサー』や『ノイズキャンセリング』など操作や音に関する主操作はできるのですべてが使えないわけではありません。

それなら、別のイヤホンを検討したほうがいいかもしれません。

値段が高い

本体価格は、役3万円くらいするのでワイアレスイヤホンの中では、高級品に分類できるほど値段が高いものとなっています。しかし、今まで紹介してきた数々の機能がついていると考えると、値段相当だと考えます。

ただ、人によってイヤホンの価値観は違うので、

iPhoneユーザーなら持っていても損はないと思います。

ケースから取り出しにくい

本体とケースの間には、磁気でくっついています。ケースから取り出すときには、本体をつまんで取り出す必要があります。これが、本体がよく滑りつまみにくいのでコツをつかむまで取り出すのに苦戦します(;・∀・)

なので、『ダッチ』様の紹介している動画の取り出し方を参考にしてください。

動画の通り、手前に引くイメージで力を加えると取り出しやすいのでぜひ覚えてください

慣れるまでは、ケースから落としてしまうことがあると思います。

購入をしたら、取り出す練習を、すこししたほうがいいかもしれませんね。

まとめ

今回は、『Air pods pro』の商品レビューを紹介させてもらいました。

値段から見ると手が出しづらい代物だとは思いますがAppleユーザーなら値段相当の品だと、私は思います。

特に『ノイズキャンセリング』と『外音音取り込み』は、実物で実際に体験してしてみてほしいなと思っています。

Androidユーザーでも、性能は満足できるかもしれませんが、iPhoneと比べると、できることが少なくなります。その点は、注意してください。

今回のレビューで『Air pods pro』に興味が出たらぜひ購入を検討してみてください。その機能を実際に使ってみて便利さを肌で感じてもらえばいいなと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA